1.例会
毎週金曜日の午後12時30分より福山ニューキャッスルホテルにて開催。
2.理事会
定例理事会は毎月第一例会日に開催。
臨時理事会は細則第5条第3節の規定に基づき開催。
議案の定形化を図り、理事会審議の効率化を図るとともに、理事会での討議状況を具体的に会員に開示する。
また、議案の2か月以上以前の理事会上程を原則とし、十分な審議ののち事業実施を行い、事業報告、決算を行い、適正な予算消化を図る。
臨時理事会は細則第5条第3節の規定に基づき開催。
議案の定形化を図り、理事会審議の効率化を図るとともに、理事会での討議状況を具体的に会員に開示する。
また、議案の2か月以上以前の理事会上程を原則とし、十分な審議ののち事業実施を行い、事業報告、決算を行い、適正な予算消化を図る。
3.年次総会
役員選挙・現年度財務中間報告・前年度財務報告のため、細則第5条第一節に基づき12月31日までに開催する。
4.委員会
五大委員長のもと、各委員長を中心に所属委員と共に、少なくとも3か月に1度以上の委員会を開催する。
5.クラブ協議会(年4回以上開催)
第1回 令和3年4月14日 RI会長、ガバナー方針、会長方針について
第2回 令和3年8月27日 ガバナー公式訪問を迎えるにあたって
第3回 令和3年9月10日 ガバナー公式訪問
第4回 令和4年4月~5月 新旧委員会引継ぎ会として開催
6.予算
経費細目を分析し、奉仕的事業予算の確保、固定費の削減を進め、新規事業に向けた予算確保を行い、クラブの活性化を図る。また、一般会計と特別会計の予算計上方法を変更し、実態がわかりやすい予算、決算計上を行う。
7.大会、IM等各種会議・研修への参加
会員に参加の意識を周知し、積極的な参加を促す。